ひとりごと育児日記|生後3ヶ月の赤ちゃんとの暮らし

ひとりごと育児日記

こんにちは!こはるです❁

産休に入ってから1日12時間くらいに短縮されている…?と錯覚するほど毎日があっという間に終わっていく日々です。

今日は生後3ヶ月になった息子の成長の様子や、1日のスケジュールを記録用に、そして月齢が近いお子さんを育てるパパママさんに向けてつづりたいと思います👐

(月日があっという間に過ぎるのでもう生後4ヶ月目前になっちゃいました…)

ひとりごと育児日記とは

通常の記事投稿とは別に、自分用に「今の感情を忘れないように」育児を通して感じたことをそのままつづる日記シリーズです。

生後3ヶ月の成長記録

生後2ヶ月から生後3ヶ月の1ヶ月での成長の様子をまとめました!

体重が、出生時の倍になっている…!
改めて赤ちゃんの成長って本当に著しくてすごいなあ👀

この1ヶ月で混合育児からミルク育児に移行したのも大きな変化でした。

意図したわけではなく、混合育児のまま進みたかったのですが…ミルク量が増えると母乳の分泌って減るんですね…😭😭(学び)

でもでも、以下の記事でも記載している通り、ミルク育児のよさはたくさんあって、栄養素の部分でも問題ないと信じて、これからも息子の成長を見守っていこうと思います!

そしてこの1ヶ月での成長の様子と、少し心配していることを簡単にまとめてみました!

|生後3ヶ月の様子
・あやすと声を出して笑う(サイッコウニカワイイ)
・首がほとんどすわった(ダッコシヤスイ)
・オーボールくらいのおもちゃを持って振り回す
・日中もセルフねんねをすることがある
・夜通し寝る(19時就寝7時起き)
・寝返りをした!

|今心配なこと
・頭の形

あやすと笑ってくれるようになって、遊ぶのが楽しくて楽しくて、毎日笑わせたくて母必死(笑)

頭の形ですが、息子は向き癖があり、いつも右を向いて寝ることから、右側がだいぶ平らになってしまいまして…。

次の予防接種のタイミングで先生に相談しようと思っているので、何か情報等あればまた別記事にてシェアします👐

頭の形を強制するヘルメット治療についてチラッと調べたら費用がなんと30~50万とのことで。

…30~50???

いち、じゅう、ひゃく、せん、まん、じゅうまん…

何回数えたか(笑)
できれば別の方法で頭の形を整えていけたらうれしいなあなんて思っています。

そんな心配はありながらも元気にスクスク大きくなってくれていることに嬉しさでいっぱいです!

生後3ヶ月の赤ちゃんとのリアルな1日

生後2ヶ月の時の記事同様に、大まかな1日のスケジュールをタイムラインにて記載します❁

生後3ヶ月の赤ちゃんがいる暮らし
  • 7:00
    起床&授乳

    ・夫と娘が起きる前にミルクを飲む
    ・全員が起きるタイミングでカーテンを開けて朝日を浴びる
    ・パパママは上の子の保育園の準備
    ・息子は寝ているか、ふにふに言っている

  • 9:00
    遊び

    ・保育園に送ったあと、息子時間を楽しむ
    ・手遊びや絵本、おもちゃで必死にあやす(笑)
    ・あいた時間で家事をする

  • 10:00
    授乳&朝寝

    ・ミルク飲む
    ・そのまま寝る

  • 12:00
    起床&遊び

    ・声かけなどして遊ぶ

  • 13:00
    授乳

    ・ミルク飲む

  • 13:30
    おでかけ

    ・先日児童館デビューしてみました!
    ・友人と会ったり、夫と散歩したり

  • 14:30
    お昼寝

    ・この隙に夕飯作りなど

  • 16:00
    お風呂&授乳

    ・授乳後、起きていたら遊ぶ

  • 17:00
    夕寝
  • 18:00
    遊び

    ・娘や夫も一緒に遊ぶ

  • 19:00
    授乳&就寝

    ・ミルクを飲んで部屋を暗くし、就寝

  • 7:00
    起床

    新しい1日のはじまり☺☺

最近は活動時間が伸びてきて日中に何して遊ぼう~?と考える毎日です🤔

ベビージムいいな~
でも使う時期短いしな~
手遊びしようかな~
ネタ切れ早いな~

などなど、考えた結果、児童館に行ってみたのですが、まだまだ早かったですね(笑)

遊べるほど自分でおもちゃに手を伸ばすわけでもないのと、活動時間が伸びたとはいえ、眠くなるのも早い(笑)

また来月にでもチャレンジしてみます🤗

代わりに息子が過ごしやすいように、プレイマットを買ってみたのですが個人的に気に入っています!デザイン可愛いし、高さがないので歩くようになってもつまずく心配がなくて、素材がもちもちで気持ちいです^^

商品は「popomi もちもち プレイマット」と検索をすると出てくると思います!

3ヶ月を振り返って

息子が生まれてはや3ヶ月、息子からは多分マイナスイオンが出てます(笑)毎日見ているだけで本当に可愛くて可愛くて癒される毎日です☺

加えて笑うようになったり、寝返りをしたり動きが出てきてますます可愛いです…(オヤバカガトマラナイ)

そしてもうすぐ4歳になる娘ですが、弟が生まれてからつい先週くらいまでは感情の整理が難しかったようで、毎日の癇癪にかなり頭を悩まされました。

全ての行動に”イヤ”と反応し、イヤイヤ期の強烈バージョンみたいな状態でした😭

でも、ここ最近急に様子が180°くらい一変し、頑張ってくれています。

具体的には、
“自分でおトイレいけるよ!”とママはリビングでのんびり待てる
“荷物持てるよ!”と言って荷物を持って、歩いて登園する
“お片付けしなくちゃ”と時間になったら片付けてやることやる

などなど。

子供の成長って早いし、急ですね。

つい先週まで、私が視界から消えるとこの世の終わりくらい泣き叫んでいたのがウソみたいです。

弟が生まれて3,4ヶ月、娘なりに状況整理して、頑張って受け入れてくれたのかなと思ったり。

ありがとう娘ちゃん!

甘える時は変わらず甘えながらも、お姉さんへの道を着々と進んでくれると嬉しいし誇らしいです☺☺

これからも子供たちの成長が楽しみですね~~!

最後までありがとうございました❁


自分らしく、まいにち育児をもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました